2010年11月03日
12月部活動ただいま募集中
ちょうど1ヶ月前、こちらでお知らせした今年締めくくりの部活動、毎回なが~い募集期間のためお忘れだと残念なことになりますんで、再度同内容で告知を致します。
日 時 12月6日(月) 11時~(2時間程度の予定)
場 所 cafe coucouさま
参加費 2000円
講 師 ハコ・フォトショップ平田さま
coucouさん
のお料理を被写体にしたり、お店の中を使ってのお勉強することになると思います。昼間ですから自然光での撮り方とか。
(お食事代は各自、参加費とは別にご精算くださいませ)
今回は、なかなか難しい(経費的に)企画を致しましたので、ご参加人数が多ければ、参加費はもう少し下がると思いますが(営利では無いので経費のみ)、
なかなかプロの方から教えて頂く機会は少ないと思いますので、今回興味のある方はぜひご参加ください。
締め切りは11月28日(日)18:00
いつものようにサークルにトピをご用意致しますので、そちらへ参加表明をお願いします(お持ちになるカメラもお知らせ下さい)直接私にメールを頂いても大丈夫です。
日 時 12月6日(月) 11時~(2時間程度の予定)
場 所 cafe coucouさま
参加費 2000円
講 師 ハコ・フォトショップ平田さま
coucouさん

(お食事代は各自、参加費とは別にご精算くださいませ)
今回は、なかなか難しい(経費的に)企画を致しましたので、ご参加人数が多ければ、参加費はもう少し下がると思いますが(営利では無いので経費のみ)、
なかなかプロの方から教えて頂く機会は少ないと思いますので、今回興味のある方はぜひご参加ください。
締め切りは11月28日(日)18:00
いつものようにサークルにトピをご用意致しますので、そちらへ参加表明をお願いします(お持ちになるカメラもお知らせ下さい)直接私にメールを頂いても大丈夫です。
Posted by がこぱん at
18:10
│Comments(0)
2010年10月05日
今年最後の部活は。。。
昨年の暮れ、チョッとした思い付き
(いゃ出来ごころ?)から始まった
このオトナの部活動。
パンを作って、陶芸に芸術を爆発させ、消しゴムハンコに無口になるほど集中し、コーヒー教室で違いの判る女を気取ってみたり(?)巻き寿司に挑戦(と言っても〝巻く!!〟にこだわりましたが・・・。
皆さんのご協力と
ご参加で、何とか今年締めくくりの講座をお知らせするコトが出来るようになりました。
ご参加して頂きやすいよう、早いお知らせ長い募集日程を心がけ、今回もまたじっくりご検討いただけますようにと、日程のお知らせを早~く致します。
日 時 12月6日(月) 11時~(2時間程度の予定)
場 所 cafe coucouさま
参加費 2000円
講 師 ハコ・フォトショップ平田さま
coucouさん
のお料理を被写体にしたり、お店の中を使ってのお勉強することになると思います。昼間ですから自然光での撮り方とか。
(お食事代は各自、参加費とは別にご精算くださいませ)
今回は、なかなか難しい(経費的に)企画を致しましたので、ご参加人数が多ければ、参加費はもう少し下がると思いますが(営利では無いので経費のみ)、
もともとの私がサークルへの思いとして、サークル説明文中にありました金額2000円程度で・・・は守りたいと思っております。
この条件では、なかなかプロの方から教えて頂くのは難しと思いますので、今回興味のある方はぜひご参加ください。
締め切りは11月28日(日)18:00
いつものようにサークルにトピをご用意致しますので、そちらへ参加表明をお願いします(お持ちになるカメラもお知らせ下さい)

このオトナの部活動。
パンを作って、陶芸に芸術を爆発させ、消しゴムハンコに無口になるほど集中し、コーヒー教室で違いの判る女を気取ってみたり(?)巻き寿司に挑戦(と言っても〝巻く!!〟にこだわりましたが・・・。
皆さんのご協力と

ご参加して頂きやすいよう、早いお知らせ長い募集日程を心がけ、今回もまたじっくりご検討いただけますようにと、日程のお知らせを早~く致します。
日 時 12月6日(月) 11時~(2時間程度の予定)
場 所 cafe coucouさま
参加費 2000円
講 師 ハコ・フォトショップ平田さま
coucouさん

(お食事代は各自、参加費とは別にご精算くださいませ)
今回は、なかなか難しい(経費的に)企画を致しましたので、ご参加人数が多ければ、参加費はもう少し下がると思いますが(営利では無いので経費のみ)、
もともとの私がサークルへの思いとして、サークル説明文中にありました金額2000円程度で・・・は守りたいと思っております。
この条件では、なかなかプロの方から教えて頂くのは難しと思いますので、今回興味のある方はぜひご参加ください。
締め切りは11月28日(日)18:00
いつものようにサークルにトピをご用意致しますので、そちらへ参加表明をお願いします(お持ちになるカメラもお知らせ下さい)
Posted by がこぱん at
19:18
│Comments(6)
2010年09月29日
ご参加ありがとうございました!
今日は〝巻き寿司を巻く〟をテーマに、他にはあまり無い体験を企画、ご参加頂きました!!
先生は桜寿司のおかみさん
にご協力をいただきました。
まずは「おいなりさん」へぇ~そのくらいでいいんだぁ・・・今まではツメ過ぎたな。
とかあちこちでほぉ~と感心しながら、自分の分は自分で詰めて。
次は細巻き〝あれ~ご飯がはみ出とるし
〟とか何とか、キュウリにマグロみんな頑張りましたよ。
そしていよいよ太巻き!まずは図解で説明。
で、「ココにこのタマゴを~」みんな
撮ります撮ります、スターの撮影会!!
見て見てまるで「おにぎり」を持ち上げてるようでしょ、これが太巻き1本分
手早くシャリを広げて。
さぁ~巻くよぉ(みんなの目が集中、さくらさん緊張気味かな
)
みんなで試食、お吸い物にモロヘイヤを入れるアイディアも伝授して頂いて、脳みそのシワ2、3本増えたかなぁ~。(笑じわも増えたかも)
今回ご参加頂きましたサークルの皆さん、営業日にも関わらず快く指導をお引き受け頂きました桜寿司さまありがとうございましたm(__)m
先生は桜寿司のおかみさん

まずは「おいなりさん」へぇ~そのくらいでいいんだぁ・・・今まではツメ過ぎたな。
次は細巻き〝あれ~ご飯がはみ出とるし

そしていよいよ太巻き!まずは図解で説明。


さぁ~巻くよぉ(みんなの目が集中、さくらさん緊張気味かな

今回ご参加頂きましたサークルの皆さん、営業日にも関わらず快く指導をお引き受け頂きました桜寿司さまありがとうございましたm(__)m
Posted by がこぱん at
18:24
│Comments(10)
2010年09月22日
もうすぐ締め切りです
今回の〝体験&学習〟は、最近自宅で作るコトが少なくなった「巻き寿司の巻き方」や、「いなり寿司の詰め方」などをちょっとした工夫で更に美味しく出来る技をご存知桜寿司のおかみさんに教えて頂きます。
当日は個々に巻いて頂きますが、具材などはすべてご用意致しますので、安心してご参加下さいませ。
今回も楽しい部活にしたいと思っています。
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館調理室 1500円(会場代、お寿司代含む)
参加ご希望の方はサークル内容をご確認いただきご登録後、サークル内のトピ(かオーナーメール)より参加表明をお願いします。
締め切りは9月25日(土)18:00予定です。
(参加の意思があってもギリギリまでハッキリ予定が解らない方、ご相談下さい。出来るだけ意向に添えるように調整致します。)
ご参加予定の方へトピより当日の携行品のご確認をお願いします。
当日は個々に巻いて頂きますが、具材などはすべてご用意致しますので、安心してご参加下さいませ。
今回も楽しい部活にしたいと思っています。
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館調理室 1500円(会場代、お寿司代含む)
参加ご希望の方はサークル内容をご確認いただきご登録後、サークル内のトピ(かオーナーメール)より参加表明をお願いします。
締め切りは9月25日(土)18:00予定です。
(参加の意思があってもギリギリまでハッキリ予定が解らない方、ご相談下さい。出来るだけ意向に添えるように調整致します。)
ご参加予定の方へトピより当日の携行品のご確認をお願いします。
Posted by がこぱん at
19:10
│Comments(0)
2010年09月15日
9月のオトナの部活動は。。。
締め切りまで10日となりましたので、改めてもう一度お知らせ致します。
今回の〝体験&学習〟は、最近自宅で作るコトが少なくなった「巻き寿司の巻き方」や、「いなり寿司の詰め方」などをちょっとした工夫で更に美味しく出来る技をご存知桜寿司のおかみさんに教えて頂きます。
当日は自分の分はもちろん〝自力で(ファイト!)〟巻いて頂きますが、具材などはすべてご用意致しますので、安心してご参加下さいませ。
今回もわいわい楽しい部活ご一緒しませんか?
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館調理室 1500円(会場代、お寿司代含む)
参加ご希望の方はサークル内容をご確認いただきご登録後、サークル内のトピより参加表明をお願いします。締め切りは9月25日(土)18:00予定です。
今回の〝体験&学習〟は、最近自宅で作るコトが少なくなった「巻き寿司の巻き方」や、「いなり寿司の詰め方」などをちょっとした工夫で更に美味しく出来る技をご存知桜寿司のおかみさんに教えて頂きます。
当日は自分の分はもちろん〝自力で(ファイト!)〟巻いて頂きますが、具材などはすべてご用意致しますので、安心してご参加下さいませ。
今回もわいわい楽しい部活ご一緒しませんか?
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館調理室 1500円(会場代、お寿司代含む)
参加ご希望の方はサークル内容をご確認いただきご登録後、サークル内のトピより参加表明をお願いします。締め切りは9月25日(土)18:00予定です。
Posted by がこぱん at
17:54
│Comments(0)
2010年08月31日
9月オトナの部活動詳細決定!
さきに告知をしておりました9月29日(水)詳細が決定致しましたので改めてお知らせ致します。
今回の〝体験&学習〟は、最近自宅で作るコトが少なくなった「巻き寿司の巻き方」や、「いなり寿司の詰め方」などをちょっとした工夫で更に美味しく出来る技をご存知桜寿司のおかみさんに教えて頂きます。
当日は自分の分はもちろん〝自力で(ファイト!)〟巻いて頂きますが、具材などはすべてご用意致しますので、安心してご参加下さいませ。
今回もわいわい楽しい部活ご一緒しませんか?
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館調理室 1500円(会場代、お寿司代含む)
参加ご希望の方はサークル内容をご確認いただきご登録後、サークル内のトピより参加表明をお願いします。締め切りは9月25日(土)18:00予定です。
※参加予定の方へ
トピにてお知らせがありますのでご確認宜しくお願い致します。
今回の〝体験&学習〟は、最近自宅で作るコトが少なくなった「巻き寿司の巻き方」や、「いなり寿司の詰め方」などをちょっとした工夫で更に美味しく出来る技をご存知桜寿司のおかみさんに教えて頂きます。
当日は自分の分はもちろん〝自力で(ファイト!)〟巻いて頂きますが、具材などはすべてご用意致しますので、安心してご参加下さいませ。
今回もわいわい楽しい部活ご一緒しませんか?
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館調理室 1500円(会場代、お寿司代含む)
参加ご希望の方はサークル内容をご確認いただきご登録後、サークル内のトピより参加表明をお願いします。締め切りは9月25日(土)18:00予定です。
※参加予定の方へ
トピにてお知らせがありますのでご確認宜しくお願い致します。
Posted by がこぱん at
20:47
│Comments(0)
2010年08月01日
次回は9月~整いました!!
8月も入ったばかりの本日、次回〝オトナの部活〟にと考えておりました、
場所の使用が確定致しましたのでお知らせします。
今回みなさんと体験&学習&楽しむ内容は
〝お寿司を巻こう!!〟です。
サークル参加の方々はすでに、ベテラン主婦の域に達しておられる方も多く、
ご自身で十分美味しい巻き寿司・おいなりさんを作られてるとは思いますが ちょっとしたコツや思わぬ発見
もあるかも知れませんし。。。
それで今回、桜寿司の
おかみさんに講師をお願いして快諾を頂きましたのでお知らせの運びとなりました。
9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館 調理室
※まだ二ヶ月近くのお時間がありますので、今回はお知らせ(決定事項)のみに致しました。(月末頃に、詳しい内容、募集締め切り等お知らせをブログ&サークルにUPをに致します)
場所の使用が確定致しましたのでお知らせします。
今回みなさんと体験&学習&楽しむ内容は
〝お寿司を巻こう!!〟です。
サークル参加の方々はすでに、ベテラン主婦の域に達しておられる方も多く、
ご自身で十分美味しい巻き寿司・おいなりさんを作られてるとは思いますが ちょっとしたコツや思わぬ発見

それで今回、桜寿司の

9月29日(水) 10:00~12:00
清水公民館 調理室
※まだ二ヶ月近くのお時間がありますので、今回はお知らせ(決定事項)のみに致しました。(月末頃に、詳しい内容、募集締め切り等お知らせをブログ&サークルにUPをに致します)
Posted by がこぱん at
12:48
│Comments(0)
2010年07月14日
7月のオトナの部活動終了
今朝は、参加の方々が流されるんじゃないかと思うような土砂降りで。。。
始まる時間には何とか小康状態になってホッとしましたが、夕方には日が照ってるしホント梅雨とは言え妙なお天気でしたね。
今月の部活動、参加表明がなかなか無かったんであわや中止?なんて思ってましたが無事終了のご報告です。
同じ
入れ方でこうも違うものかと改めて感動しながら。。。
でもしっかり創作スイーツ彩さんの
も美味しく頂いて、大変心にも
お腹にも満足な時間を過ごさせて頂きました。

講師をお願いしましたおひさまの珈琲さん、場所をご提供頂きました彩さん、
ご参加のみなさんありがとうございました。

始まる時間には何とか小康状態になってホッとしましたが、夕方には日が照ってるしホント梅雨とは言え妙なお天気でしたね。
今月の部活動、参加表明がなかなか無かったんであわや中止?なんて思ってましたが無事終了のご報告です。
同じ

でもしっかり創作スイーツ彩さんの


講師をお願いしましたおひさまの珈琲さん、場所をご提供頂きました彩さん、
ご参加のみなさんありがとうございました。
Posted by がこぱん at
19:15
│Comments(8)
2010年06月22日
7月の部活は
今回は2ヶ月続けてのオトナの部活動になりましたので〝作る(体験)〟から、チョッと休息も含めた〝見て味わう(体験)〟へのお誘いです
おひさまの珈琲さんと彩さんのコラボ教室
7月14日(水)13時~
色んな入れ方で全然違った味わいを見せる珈琲をおひさまの珈琲さんに、
彩さんに創作スイーツと場所のご提供を頂きます。


おひさまの珈琲さんと彩さんのコラボ教室
7月14日(水)13時~
色んな入れ方で全然違った味わいを見せる珈琲をおひさまの珈琲さんに、
彩さんに創作スイーツと場所のご提供を頂きます。

Posted by がこぱん at
09:45
│Comments(6)
2010年06月15日
終了~~~!
本日のオトナの部活は〝消しゴムハンコ体験〟超上級者の方から、初めてさんまでの賑やかで楽しい時間となりました。
腹が減っては集中出来ない???とばかりに美味しいランチから・・・
本日の講師絵心さんからご指導を受けつつ、あちこちでため息やら、悲鳴があがりながらもホリホリ・・・そのうち皆、真剣過ぎて息も止まってます
しばしの沈黙
絵心先生の〝手〟が、だ~んだん神の手に見えて来るころにほぼ完成

で、やっぱり頂きますデザート
「白玉とコーヒー」 ^m^食べるコトからはじめて、また食べて終り(私たちらしい?)

最後になりましたが、本日快く会場と、食事をご提供頂きました 甘味処 みなわ 様 ありがとうございました。
腹が減っては集中出来ない???とばかりに美味しいランチから・・・
本日の講師絵心さんからご指導を受けつつ、あちこちでため息やら、悲鳴があがりながらもホリホリ・・・そのうち皆、真剣過ぎて息も止まってます

しばしの沈黙


で、やっぱり頂きますデザート


最後になりましたが、本日快く会場と、食事をご提供頂きました 甘味処 みなわ 様 ありがとうございました。
Posted by がこぱん at
18:27
│Comments(14)
2010年06月12日
さぁ!ホリホリだぁ
オトナの部活動 今回は 消しゴムハンコお忘れじゃないですか?
美味しいご飯を頂いて、楽しくホリホリ体験を致しましょうね。
(締め切りましたので以下は確認です)(^O^)/
6月15日(火)12時~15時 みなわ様
参加費 800円
(お食事代は各自、お支払いをお願いします)
ご持参頂きたい物
彫刻刀、鉛筆(Bなどの芯の濃いもの)
お願い
当日お車はきちんと詰めてお止め下さい、部活参加者の車は終了まで動かしませんので前へも止めて大丈夫だと思います。
前回、陶芸体験の力作をいよいよお持ち帰り頂けますよ、お楽しみに!!
美味しいご飯を頂いて、楽しくホリホリ体験を致しましょうね。
(締め切りましたので以下は確認です)(^O^)/
6月15日(火)12時~15時 みなわ様
参加費 800円
(お食事代は各自、お支払いをお願いします)
ご持参頂きたい物
彫刻刀、鉛筆(Bなどの芯の濃いもの)
お願い
当日お車はきちんと詰めてお止め下さい、部活参加者の車は終了まで動かしませんので前へも止めて大丈夫だと思います。
前回、陶芸体験の力作をいよいよお持ち帰り頂けますよ、お楽しみに!!
Posted by がこぱん at
18:34
│Comments(0)
2010年05月26日
決めてしまいました!
6月のオトナの部活動が終らないうちに、色んな意味で美味しいもの発見してしまいましたんで・・・決めてしまいましたぁ
独断と偏見で!
おひさまの珈琲さんと彩さんのコラボ教室
7月14日(水)13時~
色んな入れ方で全然違った味わいを見せる珈琲をおひさまの珈琲さんに、
彩さんに創作スイーツと場所のご提供を頂きます

まだまだ、先の話ですけど、みなさん心のすみっこに覚えておいて下さいね。
消しゴムはんこ体験が終りましたらサークルに正式にUPします。
6月15日(火)のオトナの部活、参加表明(サークルへお願いします)お忘れなく!と言ってもほとんど済んでる気もしますが・・・

おひさまの珈琲さんと彩さんのコラボ教室
7月14日(水)13時~
色んな入れ方で全然違った味わいを見せる珈琲をおひさまの珈琲さんに、
彩さんに創作スイーツと場所のご提供を頂きます

まだまだ、先の話ですけど、みなさん心のすみっこに覚えておいて下さいね。
消しゴムはんこ体験が終りましたらサークルに正式にUPします。
6月15日(火)のオトナの部活、参加表明(サークルへお願いします)お忘れなく!と言ってもほとんど済んでる気もしますが・・・

Posted by がこぱん at
20:02
│Comments(6)
2010年05月13日
整いました!!
次回 オトナの部活動 詳細が決定致しましたのでお知らせいたします
先日よりお知らせしておりました消しゴムはんこ体験、先生との打ち合わせも無事終了しましたのでご報告します。
6月15日(火)12時~ みなわ様にて
先生はハンドメイドその他でもご活躍の絵心さんです
わいわい、手もお口も動かして楽しい時間過ごしましょう!!
締め切り 6月12日(金)18:00
はじめまして!の方も興味を持たれたらご参加下さいね。
既にサークル参加中の皆さまへ サークルトピ更新済みです、詳細ご確認ヨロシクお願いします。

先日よりお知らせしておりました消しゴムはんこ体験、先生との打ち合わせも無事終了しましたのでご報告します。
6月15日(火)12時~ みなわ様にて
先生はハンドメイドその他でもご活躍の絵心さんです

締め切り 6月12日(金)18:00
はじめまして!の方も興味を持たれたらご参加下さいね。
既にサークル参加中の皆さまへ サークルトピ更新済みです、詳細ご確認ヨロシクお願いします。
Posted by がこぱん at
10:00
│Comments(4)
2010年04月23日
ネタは熱いうちに
先日の陶芸体験からまだ3日・・・どうか割れないように、爆発しないようにと祈り
つつ焼き上がりを待つ〝つもり〟でしたが、
次回は消しゴムハンコなんてどう?
って言うコメントに、待ってましたとばかりに、メンバー様のこねやら、ご人脈総動員致しまして、先生を捕まえ・・・いゃget!
いえいえ快くご了承頂き
、続いて難問の会場もクリア
になりましたので
第一弾のご報告と致します。
なぜ第一弾か・・・先生ご多忙に付き、打ち合わせがGW過ぎの予定。
詳しい内容決まりましたら、いつものようにブログ&サークルにてお知らせを致します。
消しゴムはんこに挑戦!!
6月15日(火) 12時~15時
熊本市鶴羽田町 「みなわ」様にて
当日、こちらでランチ後
そのまま消しゴムはんこ作りを致します!
なお、メンバーの方でなかなかお時間が合わず、残念に思われてる方もあるかと思いますので、ランチのみのご参加もOKです
(場所を快く使わせて下さる「みなわ」さまですので、消しゴムはんこのみのご参加は出来ませんので宜しくお願いします)
つつ焼き上がりを待つ〝つもり〟でしたが、
次回は消しゴムハンコなんてどう?
って言うコメントに、待ってましたとばかりに、メンバー様のこねやら、ご人脈総動員致しまして、先生を捕まえ・・・いゃget!
いえいえ快くご了承頂き


第一弾のご報告と致します。
なぜ第一弾か・・・先生ご多忙に付き、打ち合わせがGW過ぎの予定。
詳しい内容決まりましたら、いつものようにブログ&サークルにてお知らせを致します。
消しゴムはんこに挑戦!!
6月15日(火) 12時~15時
熊本市鶴羽田町 「みなわ」様にて
当日、こちらでランチ後

なお、メンバーの方でなかなかお時間が合わず、残念に思われてる方もあるかと思いますので、ランチのみのご参加もOKです
(場所を快く使わせて下さる「みなわ」さまですので、消しゴムはんこのみのご参加は出来ませんので宜しくお願いします)
Posted by がこぱん at
18:30
│Comments(10)
2010年04月20日
無事終了致しました!
南関での陶芸体験終了しました
ちこさくさんご指導のもと、わいわい
ガヤガヤ〝きゃ~〟〝おっ!!〟と
手と同じくお口も活躍させながら、みんなで芸術の世界をちょっとだけ覗かせていただきました。

作りたい物を何でも~こんな体験企画が実現できるのも〝オトナの部活動〟ならでは。ちこさく先生は大忙しでしたが、私たちはとても楽しく作らせて頂きました。
皆さん作は昌華さんのブログで丁寧にご紹介頂いておりますのでご覧くださいね。
最後になりましたが、貴重なお時間をやりくり頂いてご参加頂きましたメンバーの皆さま、ちこさくさんありがとうございましたm(__)m

ちこさくさんご指導のもと、わいわい

手と同じくお口も活躍させながら、みんなで芸術の世界をちょっとだけ覗かせていただきました。
作りたい物を何でも~こんな体験企画が実現できるのも〝オトナの部活動〟ならでは。ちこさく先生は大忙しでしたが、私たちはとても楽しく作らせて頂きました。
皆さん作は昌華さんのブログで丁寧にご紹介頂いておりますのでご覧くださいね。
最後になりましたが、貴重なお時間をやりくり頂いてご参加頂きましたメンバーの皆さま、ちこさくさんありがとうございましたm(__)m
Posted by がこぱん at
20:53
│Comments(10)
2010年04月20日
おはようございます!
さぁ、待ちに待った陶芸体験日です!
お天気には恵まれませんでしたが、みんなで楽しみましょう。
では、十分気をつけて
お越し下さいませ(私も気をつけます!!)※緊急なご連絡は携帯にお願い致します

お天気には恵まれませんでしたが、みんなで楽しみましょう。
では、十分気をつけて

Posted by がこぱん at
06:24
│Comments(4)
2010年04月17日
オトナの部活動
20日の詳細をサークルにUPしました
←から飛んで下さいませm(__)m
ご参加される皆さまは私の
をご存知かと思いますので、急なご連絡やご質問は直接お願いします。
さぁ、芸術は爆発だぁ!
←から飛んで下さいませm(__)m
ご参加される皆さまは私の

さぁ、芸術は爆発だぁ!
Posted by がこぱん at
09:00
│Comments(1)
2010年04月15日
締め切りました!
20日(火)参加予定の方をお申込み頂いた順に
昌華さん・ゆいさん・ぴょん吉さん・パチュリさん・パセリさん・ちこさん・スナフキンさん・がこぱん です。
もし失礼にも
お名前が無い方がいらしゃいましたら、お知らせ下さいませ。
土曜日に詳しい内容の最終確認と、地図を載せますので何度もお手数ですがご確認下さい。宜しくお願いします。
昌華さん・ゆいさん・ぴょん吉さん・パチュリさん・パセリさん・ちこさん・スナフキンさん・がこぱん です。
もし失礼にも

土曜日に詳しい内容の最終確認と、地図を載せますので何度もお手数ですがご確認下さい。宜しくお願いします。
Posted by がこぱん at
20:32
│Comments(2)
2010年04月15日
今日締め切りですよ!
来週火曜日 20日 南関で予定してます陶芸体験
本日18時が締め切りです。
ご参加予定で、お申し込みまだの方はお早めにどうぞ!
オトナの部活動ですので、ぎりぎりまで予定がハッキリしないから~とお思いの方も、そのむねご連絡頂ければ考慮致します。(お気軽に がこぱん までご連絡下さい)
みんなでワイワイ芸術体験いたしましょう!
本日18時が締め切りです。
ご参加予定で、お申し込みまだの方はお早めにどうぞ!
オトナの部活動ですので、ぎりぎりまで予定がハッキリしないから~とお思いの方も、そのむねご連絡頂ければ考慮致します。(お気軽に がこぱん までご連絡下さい)
みんなでワイワイ芸術体験いたしましょう!
Posted by がこぱん at
10:00
│Comments(0)
2010年04月07日
締め切りは15日です!
南関の〝ちこさくさん〟とこで開催予定の
オトナの部活動
締め切りが15日(木)18:00となっております!
ご検討中の方はサークルのページに詳しく載っておりますので←からどうぞ!
すでに参加表明されてる方に、トピをたてましたので、ご確認頂けたらと思います。さ~貴女も一緒に〝芸術を爆発
〟させましょう
オトナの部活動

締め切りが15日(木)18:00となっております!
ご検討中の方はサークルのページに詳しく載っておりますので←からどうぞ!
すでに参加表明されてる方に、トピをたてましたので、ご確認頂けたらと思います。さ~貴女も一緒に〝芸術を爆発

Posted by がこぱん at
15:37
│Comments(0)